ボクシングの右ストレートのコツと基本的な打ち方

ボクシングの右ストレートのコツと基本的な打ち方

スポンサードリンク

ボクシングの右ストレートのコツと基本的な打ち方

後の手で打つ右ストレートは、左ストレートより強いパンチになり、相手をKOできます。
右ストレートのコツと打ち方を解説します。

 

顔を狙った右ストレートのコツ

基本の構えから自分の右拳を、最短距離で相手に向かって真っすぐ伸ばします。
左ストレートの打ち方で解説したのと、今度は逆になります。

 

左半身を動かさず、ブレーキ効果を出します。
そして右半身を前に押し出すように右ストレートを打ちます。

 

このとき左足のつま先は、最初の構えから動かしません。
つまり右ストレートを打ったとき、つま先は内側を向いています。
左足のつま先が外に向かないように気を付けましょう。

 

ボディを狙った右ストレートのコツ

しっかりと前足を踏み出して、上体を動かさずに右ストレートを打ちます。
ボディに打ちますが、上半身だけでボディを狙ってしまうと、体が前傾になってしまいます。

 

踏み込みで高さを変えるようにします。
つまり大きく左足を踏み込むことで、しゃがむような状況を作り、打点を下げるのです。
上半身は顔を狙ったときと同じ形にしたまま、ボディを打ちます。
このとき左ひざより顔が前に出ないように注意してください。

 

スポンサードリンク

 

 

肩と腰を回して打つは間違っている

肩と腰を回転させて右ストレートを打ってはいけません。
肩や腰の回転ばかり意識してしまうと、パンチの力が逃げてしまいます。

 

右ストレートの威力を殺さずに打つためには、右肩が左肩に近づくようにイメージします。
さらみ右腰が左腰に同じように近づくようなイメージで、肩が広がらないように右手を真っ直ぐ前に突き出します。

 

右ストレートを打つ時の後足、つまり右足は、自分の右半身を前に出すためにかかと浮かせます。
つま先の向きは、右手と同じ方向を向くようにします。
外に向きすぎたり、内に向きすぎたりすると、威力が弱くなってしまいます。
また、右足を完全に宙に浮かせて打つのも、同様に弱いパンチになってしまいます。

 

近距離で打つ右ストレートのコツ

基本の位置よりも相手が近くにいる場合の右ストレートの打ち方です。
コツはまず右肘を高く上げます。
その時右手はまだ畳んだままにします。
肘が十分に上に上がった状態で、スナップを利かせて打ちます。
フリッカーのようなイメージです。

 

ねじりを加えて打つ

拳をねじることで、相手に大きなダメージを与えることができます。
ドライブを効かせるともいいます。
イメージは「拳をねじって相手の脳を揺らす」です。

 

相手のアゴにヒットした時に、思いっきり拳をねじります。
ねじった拳は自分から見て、完全に外に、親指側が下に向くくらいねじります。
こうすることで、上腕と前腕が一直線になり、拳に体重を乗せられます。

 

オーバーハンド右ストレートのコツ

オーバーハンド右ストレートは、全体重が拳に乗るので大きなダメージを与えられる強力なパンチです。
コツは野球ボールを投げるときのようにワキを上げて、打ちおろすイメージで打つことです。
ただしモーションが大きくなるので、当てにくい。
とはいえ、相手のジャブにかぶせるように肩越しに打てれば、強力な右のクロスカウンターとなります。
オーソドックススタイルVSオーソドックススタイルの実践では、重宝するパンチです。

 

スポンサードリンク

スポンサードリンク